前向きにマイペース | 旧東海道を歩くぞ! |
この計画を思い付いたのは自分の誕生日の1週間前、60歳を前に夫婦二人の目標を!、でした。二人共軽登山は試みていますので「京都まで行けるじゃん!」とあまり深く考えずでしたが、一応書店に行っては資料探し、そして自分の家から酒匂川沿いで小田原海岸まで約10Kmテスト歩きを行い確信を得て、次の行動基準を決めて決行しました。 1.月1回20Kmペースとする。(妻は楽勝のようです、、、hi) 2.極力晴れ日に行動する。(これは絶対、雨の日は行かない) 3.2.5年~3年内かけて歩く(楽しみはゆっくりと長くで、、、 ) 4.極力経費を掛けない(昼はおにぎり、静岡以西は泊まって2日歩行で) |
行動日 | 区 間 | 距離km | 行動日 | 区 間 | 距離km |
H18-2-18 | 鮫洲から川崎宿(新子安) | ≒18.0 | H19-1-7 | 掛川~見附宿 | ≒17 |
H18-3-4 | 新子安から戸塚宿 | 15.2 | H19-2-10 | 見附宿~弁天島 | ≒27.1 |
H18-4-8 | 戸塚宿から平塚宿 | 20.8 | H19-2-11 | 弁天島~二川宿 | ≒18.2 |
H18-4-29 | 平塚宿から箱根湯本 | 26.8 | H19-3-31 | 二川宿~赤坂宿 | ≒22.7 |
H18-5-22 | 箱根湯本から箱根町 | 12.5 | H19-6-16 | 赤坂宿~新安城 | ≒29.0 |
H18-6-3 | 箱根町から沼津宿 | 20.5 | H19-10-6 | 新安城~宮宿 | ≒25.0 |
H18-6-27 | 沼津宿から富士(吉原宿) | 22.5 | H19-12-15 | 桑名七里渡し~石薬師 | ≒26.5 |
H18-7-8 | 富士~興津宿 | ≒20.0 | H20-3-22 | 石薬師~関宿 | ≒15.2 |
H18-10-1 | 興津宿~府中宿 | ≒15 | H20-3-23 | 関宿~水口 | ≒24.7 |
H18-11-3 | 府中宿~藤枝宿 | ≒22.0 | H20-5-30 | 水口~草津瀬田 | ≒29 |
H18-12-16 | 藤枝宿~掛川宿 | ≒28.5 | H20-5-31 | 草津瀬田~三条大橋 | ≒22.9 |
![]() |
ページへの書込みは基本的に「本人のブツブツごと」とします。観光案内風・史跡案内風はしません。その区間での出来事・驚き・文句・感動・嘆き等を記入しようと思っております。 では、行こか!! |
![]() |
(日本橋⇒銀座⇒新橋⇒泉岳寺⇒品川⇒鮫洲) |