![]() |
行程日 | H20-5-31 | 5月31日、さあフィナーレの出発だ。泊った宿には大型スパ設備があり宿泊代で全部利用出来大満足であった。しかし草津宿を批判した性か朝から雨となった。 7:45分R1号沿いから離れ旧道に入る。瀬田の唐橋に、始めて見る琵琶湖だ、堪能する為湖畔沿いを県庁近くまで歩く事にした。湖畔道路を自治会の皆様がゴミ拾いをしていらっしゃった。ご苦労様!綺麗ですよ。 大津宿に入って雨が強くなった、準備万端とは言えやっぱり嬉しくないな、時間は12時無性にラーメンが食べたく探しながら歩くも全くない、昨日もそうだった。滋賀県はラーメン嫌いなのか?。とうとう日本そば屋に入ってしまった。くやし~!。 逢坂峠(山)付近までは雨中の行軍となったが、下りになり雨はやんで来た。名神高速下を通り京都東IC付近なのに未だ大津市だ。心が焦る「落ち着け!落ち着け!」だ。29日家内に内緒で小さな完歩幕を印刷しておいた、到着したらこれを広げて写真を撮ってもらう手はずなのだが、刻一刻近づいて内心演出を考えニヤ付いて来る(笑)。 JR東海道線を越え、亀水場付近から道が極狭、なのに車がビュンビュンと走る、旧街道の最後の難所(?)か。この辺が山科の丘陵なんだろうか市内が良く見える。お寺が多数見えて来た、いよいよ到着だぞ。左手に水道局のつつじが綺麗だ、都ホテルの横を通りしばらくして「三条大橋」が見えて来た。到着だ!! 人々の往来が凄い!流石京都だ。にぎわっている隙間を見てA4用紙3枚に書いた「日本橋~三条大橋 旧道歩き達成」を開げ通る人にシャッターをお願いした処、文面を読んで拍手してくれた。合せて通る人達も拍手をくれた。家内は「知らない人に拍手貰うのは生まれて初めて、、!」とか満面の笑みだ!。 そして大学生グループより缶ビール(発泡酒)を頂いた。とうとう達成した。足が痛くて、風が強くて、吹雪の時も、、、しかし全然辛くなかった。前向き目標のお陰、そして強くなった。 |
![]() 琵琶湖畔(近江大橋望む) ![]() 大津市の旧道案内(Goodです) ![]() 路面に三条標識(右面) |
天気 | 雨のち曇り又雨 | ||
歩行距離 | 約23Km | ||
所要時間 | 7Hr | ||
旅費 | ¥23,180-/2人 | ||
その他 | シャッターを押して下さった若い方。 通り掛かって拍手してくれた方。 ボーリング大会の賞品だった缶ビールをくれたサークルのお兄さん方 写真構図に注文したサークルのお姉さん達。 皆んな! 皆んな! 有難う、人生後20年程ですが忘れず元気に生きますよ~。 |
<旧東海道を歩き遂げました。> 日本橋~三条大橋(旧東海道)完歩達成! |
祝 |
|
シャッター押してくれたお兄さん。 通り掛かって拍手をくれた皆さん。 ビールをくれたサークルの学生さん 皆さん、皆さん、有難う御座いました。 快感でしたよ! (2006年1月~2008年5月) |
||
![]() ![]() |