![]() |
(鮫洲⇒鈴ケ森⇒蒲田⇒川崎⇒鶴見⇒生麦⇒新子安) |
行程日 | H18-2-18 | 今日も晴れ 妻はご朱印を貰う為泉岳寺へ行く、自分は鮫洲駅でしっかりコーヒタイムで待つ。10時に落合、鮫洲を出る。当分はR15号沿いを歩くが車騒音がうるさい。又この区間は寄り道が多い。 おやじの旧勤め先(大森海岸)・妻の実家・六郷神社(大田区)等々そして、姪の家(鶴見区)でお茶休。先回のおにぎり昼食はなんか気まずい為、今回はファミレスとした所これが失敗!すきっ腹に任せて食べ過ぎだ。歩くのが辛い。又、辛いのが「トイレが早い」寒い為か?30分/回のペースだ。 神奈川宿目標だったが断念、又々おやじのリクエストだ。(大丈夫か!) |
![]() 鈴ヶ森刑場跡(R15横) ![]() 生麦事件の跡碑(R15) |
天気 | 晴れ・曇り | ||
歩行距離 | ≒18Km | ||
所要時間 | 5.8Hr | ||
旅費 | ¥3240-/2人 | ||
その他 | 20Km歩覇の予定だったが、疲れた。 |
![]() |
(神奈川宿⇒保土ケ谷宿⇒権太坂⇒品濃一里塚⇒戸塚宿) |
行程日 | H18-3-4 | 天気は最高だ雲は全く無し。今日は新子安駅に9:00AMに着いた。いつもより1hr早い、さあ藤沢まで行くぞ。 神奈川宿~横浜駅西口ICランプの道が全く判りづらかった。案内が無く結局環状1号線を歩いてしまった。ICランプを過ぎて「旧道」標識が出た。 相鉄線天王町駅手前で大福とだんごを買い駅前ベンチで一服とする。まるで時代劇TVそのままである。次は駅伝で有名な権太坂だ、どんな坂か楽しみだ。結構見晴らしがいい坂だ。走ったらやはりきつい坂だと思う。又だがトイレが近くなって来た。 もう早足となり品濃坂近くのダイエーが救ってくれました。(幸せ)ついでに昼食としたが、これ失敗だ。しっかり定食を食べてしまった苦しい。お陰で藤沢なんぞとても、とてもである。戸塚宿で今日は終わり。 |
![]() 権太坂の案内 ![]() 横々道上の権太坂 |
天気 | 晴れ | ||
歩行距離 | ≒15.2Km | ||
所要時間 | 6.5Hr | ||
旅費 | ¥3460-/2人 | ||
その他 | 距離の割に時間を費やしてしまった。昼食の長すぎだ(食べ過ぎた)。今後は気を付けよう。 |
*:神奈川県では(他県も、と思うが)『神奈川県東海道ルネッサンス推進協議会』で発行している旧東海道マップが非常に役立っている。
これは市役所の国県道関連の窓口に川崎宿から箱根宿までの詳細歩行ルートが書かれている冊子である。
又下記のHPでも県内分詳細が出ています
(http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/tokaido/)