日光道中歩き 草加宿~越谷宿(2019-5-11)
  草加宿~東福寺~草加松原~蒲生一里塚~越谷駅入口~久伊豆神社~北越谷駅  約12km
前回と同じ時間に出発し草加駅には8:45到着。9時駅前のおせんさん像を撫でて出発です。
 
写真は東武草加駅前です。






東へ歩き葛西道碑を見て左折し旧道に入ります。いきなり八幡様がありましたので旅の安全祈願を行いました。

すると道標がありそこには「草加町道路元標」と書いてあります。なに??道路元標は日本橋とか市町村役場じゃないの?
調べましたらこれは明治44年に立てられた只の道標との事。以降大正8年に公布された道路法施行令とは全く関係ないとの事でした。
な~る程


歩き始めて旧道を実感して来ました。八幡様があり、本陣跡や旧家の藤城家屋敷などを拝見する。のですが、前回は草加せんべいを食べ損ねた為「せんべい屋は?」状態での歩きです。

写真は清水本陣の碑です。先に大川本陣があって後日引き継いだとか。



せんべい屋がありました。早速1枚(\90-)頂きます。う~んまずまずかな!。
処が「ありゃ~!」下の写真です。
「もっと食べて行け」と言われている様などでかい煎餅看板に出くわしました。





しばらく行くと県道49号に出会いますがその右手には松尾芭蕉のお供をされた河合曽良像と少し先に芭蕉像が立っています。しっかり歩いたのですね(右ページ)

               右上段へ⇒
 

河合曽良像



いよいよ草加松原の出現です。県道49号脇の綾瀬川沿いに600本以上の松が植えられて日差しを遮ってくれます。これは最高ですね歩いてよ~く分かります。約1.5kmだそうです。箱根より長い?

写真はその中にあります百代橋です
結構の坂でしたがちゃんと登りました。

涼しい松並木を越えて外環道を通過し蒲生大橋を渡って、、道を間違えました。郵便局通りではなく右の通りを歩いてしまいどんどん離れて行きます。ガックリ!修正は蒲生西町信号で合流、疲れましたのでお昼タイムでデニーズに11:15
12時すぎさぁ歩くぞ、、で13:10東武線越谷駅入口到着です

写真は駅入口の県道49号です。
今回はちょっと距離が短いので色気を出して次の北越谷まで歩く事にします。


越谷宿もなんですがこの地域(足立区~埼玉東地区)は山が見えないのに慣れていませんのでちょっと変です。行けども々平地の建物だらけは辛いですね。長く住んでいる方は当たり前何でしょうが。
あ!和みがありました。瀬戸物屋さんの越谷宿提灯がありました。ほっこりでした。
で宿場を抜けて元荒川沿いを右に入り久伊豆神社に向かいます。誠に無駄歩きのようですが見物する事にします。
途中越谷御殿跡があります。徳川2代の秀忠が鷹狩の際宿泊した処とか。

写真は神社と天嶽寺の参道入口です。
という訳で無駄歩きでない元荒川沿いを往復し北越谷駅到着となりました。13:50




それでは次回までさようなら。
スタートへ戻る