昨日は終了後、ヘルスパ塩尻で入浴し、夕食は町 に出て食べホテルあさひ館は素泊まりしました。 未だ疲れが残っていますが、さあ出発です。 ![]() 写真は宿からの近道JR線ガードです。処が又本街道へ入るには、が??となります。当方は文明の機器を所有してませんので常に地図、街道を見比べてはの歩きです。処がとうとう今朝は連れと衝突!口論となった処、見かねたブドウ畑のおじさんが、「まあ々、これでも食べて!」とブドウ1房頂きました。甘い!Good。 本街道へ入る歩きを教えて頂きました。ありがとうございました。 曰く「今度又、果物畑が有ったらやろう!」、、、。 ![]() ![]() 洗馬宿に入りました。(9:22) 写真はその案内です。過去昭和7年に洗馬大火があり宿場時代の家が焼け落ちてしまい、今はその面影はないとの事です。 【中央上段へ続く】 |
本山宿に入りました。やはり今日は山越えが無い為、次の宿場までが早いです。![]() ![]() 写真は本山宿に入っての標識と石造群、そして縁のある花弁のコスモスは珍しいので撮りました。 (見聞不足かしら??) ![]() ![]() 屋号付きの家が並んでいました。この作りは後ろが長いんですね。宿屋だったんでしょうね。(10:43) 【右側上段へ続く】 |
街道がR19となり、車の往来が多く苦痛です。谷間が迫っており道が作れないようです。![]() 上の写真は日出塩駅入口標識です。(11:40) う〜ん!R19から離れたい、、!けど道がないです。 すると大きな左カーブで「これより木曽路」の標識が出て来ました。 ![]() ![]() 今度は木曽路旅だぞ〜。 贄川宿に入ります。贄川駅まで2.2km付近で右斜めで旧道に入りました。やっと静かになりました。 13:25贄川駅到着です。本日はここまで! 街道歩きトップへ戻る |
行動日 | 2014-9-15 | 歩行時間 | 約6Hr |
歩行区間 | 塩尻宿〜贄川宿 | 歩数 | 25,300 |