日光道中歩き 猪倉街道入口~今市駅(2023-5-17)
 石那田堤(猪倉街道入口)~杉並木街道~水無地蔵堂~今市駅(約14.5km)
今回の街道歩きは多々努力をしているお陰か、行いが宜しいのか分かりませんが出発から到着まで要所々で好結果が生まれてくれました。宇都宮駅から路線バスで前回終了した「榊里バス停」への時刻は??でした。よって8番乗口に停車していますバス運転手さんに聞いた処「このバス直ぐ行くよ!!」と、え~!日光行は約30分は待つかもと目論んでいましたが超ラッキーじゃないですか。 そして本日は今年一番の暑さになる、、と言うのに大半が杉並木を歩くというはめに、とにかく涼しく歩けて最高でした。日光街道歩きで一番のコンデションでした。
 

午前9:20前回終了した日光有料道猪倉街道入口のバス停榊里です。さあ!出発です。

写メしている場所は田川大橋(旧石灘の大橋)からです。

歩くに連れ体温が上がり暑くなってきます。石那田八坂神社を過ぎ赤い布を巻いたお願い地蔵に寄って右膝痛が治るよう念じ再び歩きます。

そして念じた性かお恵みがありました、道路左手に写メの如く一面の「わらび」ではありませんか。


わらびは早く
取って下さいと言ってます

「喜んで」と問答しまして頂きましたた。




R19号が左に曲がって旧道は真っすぐの杉並木となりました。日差しが遮り急に涼しくなります。
すると左手に「杉並木寄進碑」があります。そこには今市市の標識がありました。旧表示なんですね。

写メは松平正綱がゴールの日光神橋から植えた杉並木の証を書したもの





時間が経過しお昼タイムです。次のR19号と合流する手前に「手打ち蕎麦屋みつぎ」さんに入り暫し休息です。



大沢郵便局を越えて再び街道は左側が杉並木になります、この涼しさは最高ですね。







この快適さは歩いていても苦になりません。水を得た魚の如しです。
それが左の写メはまだきれいなのですが車が通らなくなった区間は道路が荒れ放題になりつつです。TVの大河でも家康公を描いていますし外国の旅行者も沢山来られています。ぜひ市は杉並木を箱根以上のきれいさを作り旧道歩きの健康作りを推し進めて頂きたいと思いました。


この左写メが車が走らなくなった杉並木街道です。路面が乱雑になっております。


街道は森友交差点を過ぎ再び杉並木に入り七本桜~日光市役所を越えて追分地蔵尊がある、しっかり旅の安全を感謝してのお参りを行い今市駅に向かいました。


地蔵尊直近交差点は左から日光例幣使街道と合流します。

本日はここまで、次回は紅葉かおる秋に行動します。
スタートへ戻る